【厳選】趣味にあう海外YouTube動画で英語学習を習慣化!ジャンル別 医療通訳士Suzy おすすめYouTubeチャンネル

勉強のコツ

こんにちは。

現役医療通訳者のSuzyです。

突然ですが、あなたの趣味何ですか?

私はアメリカのテレビ番組や料理動画を

YouTubeで毎日見ています。

YouTubeは、日本にいながらにして

毎日英語に触れられ、しかも自分の興味が

あることを知れるので、

見ない日はありません。

YouTubeで英文法や英会話を教える

チャンネルがありますが、

私はそれ系の動画は

あまり見たことがありません。

興味があることを通して英語を勉強する方が

よっぽど楽しいし、飽きずに見ていられ

習慣化しやすいからです。

特に最近ハマっているのは、陰謀論について語る

Conspiracy Centralのチャンネルです。

いろんな表現が学べるだけではなく、

日本ではあまり知られていない陰謀論の話を聞けるので面白いです。

特に、LucyとSamのきょうだいが好きですねー。

ということで今回は、YouTubeチャンネルを

「英語 x 趣味」で厳選してみました。

(完全にSuzy目線です)

楽しみながら英語に触れることができ、

しかも同時にあなたの好奇心を

満たしてくれる海外(英語)の

YouTubeチャンネルをジャンル別で

紹介します。

あなたの興味があるチャンネルが

見つかったら、ぜひ覗いてみてください。

時短のためにはYouTube動画の

倍速再生がおすすめです。

倍速再生のメリットや方法などを詳しく知りたい方はこちらの記事の「YouTubeの使い方」をご覧ください↓

Suzyのリアルなお仕事を詳しく書いた記事は、こちらです↓

医療英語初心者さんのためにSuzyの無料動画オンライン講座公開中↓

最短・最速で医療英語をマスター!スムーズな外国人患者対応・医療通訳のために始める3ステップ 無料講座 | 無料動画講座のご案内

では早速紹介していきますね。

料理

Emmymade by Emmy Cho アメリカ

OMATSURI POPIN' COOKIN' Japanese Candy Kit makes miniature Japanese festival treats

「やってみた系」のチャンネル。

様々な料理や食べ物に挑戦している。

Emmyは日本で英語教師を

していただけあって、

日本語で「いただきます」がお決まり。

料理の専門家じゃないので、親近感が湧く。

英語学習におすすめな理由
  • 卓越した表現力
  • 様々な英語表現を視覚的に覚えられる(「こういう時にこういう表現をするんだ!」と状況を見ながら理解できる)
  • 語彙が豊富

Tabitha Brown  アメリカ

Vegan Deviled eggs!!!

Tabithaは、体調不良からヴィーガンに

転向した元女優志望Uberドライバー。

ヴィーガンレシピをサクッと紹介。

アメリカのお母さん的な温かさが心地いい。

2021年にNAACP Image Awardを受賞。

ここ数年で一気に人気に火がついた。

お陰で旦那さんは警察官を早期退職!

お決まりのセリフは、

“That’s your business.”

「好きなようにすれば良いよ。」

“Like so, like that.” 「こんな感じで。」

“Hold ya mule.”「ちょっと待ってて。」

“Have a good day, and even if you can’t, don’t go messing up nobody else’s.”

「良い一日を。たとえそれが無理でも、他人の一日を台無しにしないようにね。」

これだけでも英語の勉強になる。

私が彼女の一番好きなところは、

笑顔ですっごい良いことを言ってくれる、

優しい気持ちにさせてくれる、

インスパイアしてくれるところ。

英語学習におすすめな理由
  • 軽いスラングや黒人独特の喋り方に触れられる

Cheap Lazy Vegan by Rose Lee  カナダ

I Ate Like TABITHA BROWN~ Carrot Hot Dogs?! Vegan Devilled Eggs, Vegan Mac & Cheese!

簡単に作れるヴィーガンレシピを紹介。

アジア系ヴィーガン料理が多く、

参考になる。

カラフルヘアがトレードマーク。

英語学習におすすめな理由
  • 表現が豊か
  • カジュアルな若者の喋り方(滑らかで軽い喋り口調)

Marion Grasby タイ

The Spicy Thai Noodles You'll Love More Than Pad Thai – Pad Mee Korat – Marion's Kitchen

Marionは、MasterChef Australiaという

料理番組で有名になったプロの料理人。

様々なアジア料理のレシピを

彼女なりにアレンジして紹介。

どうしてこういう調理法をするのかなど

アクションの理由を教えてくれるので、

腑に落ちる。

タイ人のお母さんもたまに登場して

レシピを紹介してくれる。

おしゃれな画像編集が素敵。

英語学習におすすめな理由
  • 卓越した表現力で、食レポが参考になる
  • オーストラリア英語

Tasty アメリカ

Can Rie Make McDonald's Fancy?

世界最大のフードネットワークチャンネル。

いろんな国の料理を、プロの料理人や

素人(Tastyディレクター達など)が

作って紹介。

日本人のRieさんという方の動画もある。

もちろん英語。

高速でレシピ紹介する動画には

音声が無いことが多い。

英語学習におすすめな理由
  • 若者の自然な対話、日常会話が聞ける
  • 体験した後の感想の言い方などが聞ける

Strictly Dumpling by Mikey Chen アメリカ

BEST Ramen in Japan?! Ichiran Ramen in Fukuoka Japan

食べることが大好きな

Mikeが世界のグルメを紹介。

大食いが好きな方におすすめ。

日本が大好きで、コンビニ弁当や

一蘭は頻繁に登場する。

美味しそうに食べ、食リポが上手。

英語学習におすすめな理由
  • 食リポの表現が豊か
  • 例え方が面白い
  • 日本好きなので、親近感が持てる

mrnigelng by Nigel Ng (Uncle Roger) イギリス

Uncle Roger SHOCKED by the WORST Fried Rice Video (Kay's Cooking)

コメディアンのNigelがUncle Rogerを演じ、

マレーシア訛りの英語を喋っている。

(Uncle Rogerはあくまでもキャラです笑)

Uncle RogerはAnti Helenに逃げられ、

MSGと炊飯器をこよなく愛す。

Uncle Rogerが他のYouTube料理動画に

コメントしたり、レストランでロケ

(演技です)をしたりする

「食 x コメディ」チャンネル。

“Haiya”(ダメ出しの時に言う)と

“Fuiyoh”(「すごい」)が口癖。

英語学習におすすめな理由
  • アジア系の英語に慣れる

Your Korean Dad by Nick Cho アメリカ

#YourKoreanDad got you bánh mì!

Korean Dadと一緒にコストコに行ったり、

コーヒーを淹れたりといった

日常的なことをして、

視聴者に話しかけるスタイルの動画。

TikTokから人気に火がつき、

YouTubeには1分以下の短い動画が

アップされている。

観ているとほっこりする。

英語学習におすすめな理由
  • 優しく話しかけてくれるので、癒されながら英語に触れられる

James Hoffmann イギリス

The Ultimate Moka Pot Technique (Episode #3)

コーヒーが好きな人におすすめ。

彼のコーヒーに対する熱量が伝わってくる動画ばかり。

上の動画は、Moka Potの使い方がよくわかる。

英語学習におすすめな理由
  • イギリス英語が聞ける
  • 細かな説明を聞くことで、表現の幅が広がる

ストーリーテリング

Conspiracy Central アメリカ

Are YOU Part Annunaki ? Who Were THEY ? | Conspiracy Central

陰謀論が好きな方にはオススメです!!

日本ではあまり聞かない話や、アメリカで有名な陰謀論について話している。

どの動画もペアで進めていく。

スクリプトがあると思われるけど、ネイティブ同士の会話が聞けて、

「こういう時は、こういう返しをするんだ」みたいに

会話のキャッチボールのやり方が学べる。

このチャンネルには、このペア以外もいる。

英語学習におすすめな理由
  • 英語脳が鍛えられる(話を聞きながら状況を想像する)
  • 日常的にあまり聞かない単語を使って説明するので新しい単語に出会える
  • 会話のやり取りが学べる

Bailey Sarian アメリカ

A Jealous, Bad Actor or Monster? The Dark Case Of Daniel Wozniak | Mystery & Makeup | Bailey Sarian

Baileyのストーリーテリングスタイルは、

なんと!

「メイク x ストーリーテリング」

がっつりメイクをしながら、過去の

殺人事件について語ってくれる。

メイクの仕上がりが気になりつつ、

事件の進展や彼女の気持ちも

知れて興味深い。

ストーリーをどうやって覚えているのか

behind the sceneが気になる。

英語学習におすすめな理由
  • 英語脳が鍛えられる(話を聞きながら状況を想像する)
  • Lip readingが出来るようになる(「殺人」や「血」などの音声に「ピー」が入るので、彼女の口の動きを見ながら単語を考える)

Kendall Rae アメリカ

The Night Princess Diana Died: What Really Happened?!

過去の未解決事件、犯罪、

ミステリーの話をしてくれる。

事件解決のための発信でもある。

まるで彼女が現場にいたかのように

クリアな状況描写。

たまに背後に映り込むペットが可愛い。

英語学習におすすめな理由
  • 英語脳が鍛えられる(話を聞きながら状況を想像する)
  • 法律用語が学べる
  • 医療用語も意外と出てくる
  • Lip readingが出来るようになる(「殺人」や「血」などの音声に「ピー」が入るので、彼女の口の動きを見ながら単語を考える)

MrBallen アメリカ

What I saw in my room still haunts me

元軍人のMrBallen。

キャップの後ろ被りとチェックのシャツがトレードマーク。

詳細な情景描写と大きなジェスチャーで話に引き込まれる。

上のYouTube動画一本だけ、彼の実体験。

その他は、ミステリー事件や誰かの体験を話している。

描写が分かりやすく、脳内で映画を見ているかのよう。

日本の事件も取り上げていて面白い。

英語学習におすすめな理由
  • 英語脳が鍛えられる(話を聞きながら状況を想像する)
  • 情景描写で使う表現が学べる
  • 一般的ではない単語を使って表現することが多く、語彙が増える

Weird History アメリカ

What May Have Caused the Death of Elizabeth I

歴史が好きな方におすすめ。

学校では教えてくれない

面白い歴史の話を紹介。

英語学習におすすめな理由
  • 声のプロがナレーション
  • 正確な字幕

ニュース・ジャーナリズム

Vice アメリカ

Japan's Robot Hotel

世界30ヵ国以上に支部を持つ

ユース向けデジタルメディア。

VICE Japanもある。

世界中で制作されたコンテンツ­を配信。

メインメディアでは

カバーされないような

かなりきわどいニュースや、

問題提起するドキュメンタリーを配信。

観た後に気持ちが重くなることがあるけど、

日本ではニュースにならないような

世界情勢や、知らない世界を見せてくれる。

英語学習におすすめな理由
  • 様々なジャンルがあり、それぞれに特化した英語表現が学べる。

Johnny Harris アメリカ

Why Americans Eat Dessert for Breakfast

ジャーナリストやジャーナリズムに

興味がある方におすすめ。

世界情勢や政治問題などを誰でも

理解できるように説明してくれる。

美しい映像や分かりやすい

アニメーションを使用。

編集が素晴らしい。音楽が素敵すぎる。

英語学習におすすめな理由
  • 一般的なニュースの視点やアナウンサーの話し方ではなく、視聴者に寄り添ったテーマでより自然な英語表現が聞ける

The Daily Show with Trevor Noah アメリカ

Crazy Met Gala Outfits, CA’s Contentious Recall & The Return of the Wooly Mammoth | The Daily Show

アメリカ政治や世界のニュースの風刺。

The Comedy Centralで放送されている

番組の一部をYouTubeで配信している。

南アフリカ出身のホストTrevorは、

パンデミックの中、クオリティを

維持したまま自宅から放送を続け、

それもYouTubeで観られる。

時系列で見ると、Trevorの髪の毛が

だんだんアフロになる過程がわかる。

英語学習におすすめな理由
  • Trevorは強い南アフリカ訛りの英語ではないので、聞きやすい
  • 様々な場面をカバーしており、語彙力アップになる

The View アメリカ

‘The View’ Returns to Studio for Season 25 Premiere | The View

Whoopi Goldbergのファンにおすすめ。

平日毎日放送されている

アメリカの情報番組で、その一部を

YouTubeで配信している。

政治を取り上げることが多い。

英語学習におすすめな理由
  • コメンテーター達の発言の仕方は、ニュースのように固くないので、日常で使える
  • アメリカ英語

コメディ

Dry Bar Comedy アメリカ

Zoltan Kaszas on why cats are better than dogs – Dry Bar Comedy

過激な下ネタなしの

家族みんなで楽しめるスタンドアップ。

私は猫が好きなので、

Zoltan Kaszasの

Why Cat’s Are Better Than Dogs が

お気に入り。

英語学習におすすめな理由
  • 場面を想像するので、英語脳になる
  • 単純に英語で笑えるって楽しい

Trevor Noah アメリカ

TREVOR NOAH – Most Viewed Videos of 2020 (Various stand-up comedy special mashup)

先に紹介したThe Daily Showの

ホストでもあるTrevorは、

インターナショナルコメディアンで、

世界中でショーを行っている。

数年前の東京チケットは即完売。

南アフリカ出身だけあって、アパルトヘイト、

人種問題、政治問題などを

スタンドアップのネタにしている。

英語学習におすすめな理由
  • Trevorは様々な国のアクセントを真似するのが得意で、アクセントの違いが学べる

Awkward Puppets アメリカ

The Translator | Awkward Puppets

スペイン語と英語を話すDiego。

Benitaという奥さんの尻に敷かれている。

アメリカでよくあるステレオタイプを

笑いにしている。

Diegoが具志堅用高さんに

見えるのは私だけ?

英語学習におすすめな理由
  • アメリカ文化に触れられる
  • メキシコ訛りの英語が聞ける
  • スペイン語も聞ける

ファッション

Trinny by Trinny Woodall イギリス

Second Hand September Shop-Up | Fashion Haul | Trinny

ファッションやメイクに

特化したチャンネル。

Trinnyの自宅の部屋やクローゼットから

発信しており、私生活が覗けて興味深い。

彼女はZaraがお気に入りで、

店内で買い物する彼女に密着する動画では、

服選びのポイントを紹介してくれて

彼女のファッションセンスが学べる。

服をカットしたり自分で

カスタマイズする方法も紹介。

英語学習におすすめな理由
  • 日常のイギリス英語に慣れる

リアリティ・ドキュメンタリー

BuzzFeedVideo アメリカ

We Tried Everything In 7-Eleven Japan

仲間が協力してプロジェクトを成し遂げる

楽しい「やってみた系」動画が多い。

プロデューサーが実際に動画に出て

検証したりする。

英語学習におすすめな理由
  • 海外の若者文化や口語表現が学べる
  • 出演者のエスニシティが多様で、様々なアクセントに慣れる

Jubilee アメリカ

Pro Vax vs Vaccine Hesitant | Middle Ground

スタジオで複数人で行う

社会実験が興味深い。

ステレオタイプに気づかせてくれたり、

多様性を受け入れることを喚起してくれる。

英語学習におすすめな理由
  • 若者の会話が聞ける

Real Stories イギリス

Surf Girls Jamaica (Inspirational People Documentary) | Real Stories Original

勇気が出るような素敵な話から、

犯罪、医療、信じられないような

ストーリーなどをカバーした

ドキュメンタリー。

英語学習におすすめな理由
  • プロのナレーションが聞ける
  • イギリス文化、イギリス英語に触れられる

Discovery Channel アメリカ

Sea Turtles Run the Gauntlet | North America

テレビで放送された内容を

短く編集したものものが観れる。

チャレンジ動画や、科学、自然、

動物など様々なジャンルのコンテンツ。

英語学習におすすめな理由
  • プロのナレーションが聞ける
  • アメリカ文化、アメリカ英語に触れられる

HISTORY アメリカ

Ancient Aliens: Keyhole Kofun (Season 12, Episode 14) | History

History Channelで放送している

内容の一部が観れる。

UFOや歴史が好きな人におすすめ。

Ancient Aliens が興味深い。

日本の古墳も紹介している。

エイリアンと関係あるの?

英語学習におすすめな理由
  • アメリカ英語のプロのナレーション

The DoDo アメリカ

Cat Prefers Dad To Mom — So Mom Starts Wearing Fake Beards | The Dodo Soulmates

ペット動画のチャンネル。

ペットと飼い主の関係性を

飼い主自身が紹介してくれる。

動物と人間の関係や、

捨てられたペットが今の飼い主に

拾われるまでの経緯など、

感動する内容が多い。

英語学習におすすめな理由
  • 様々な国の英語が聞ける
  • 一般的な口語表現に慣れる

Drew Binsky アメリカ

10 Ways JAPAN is 10 Years Ahead of the World

旅行好きな方におすすめ。

Drewは、世界のほぼ全ての国を訪れている。

ユニークな場所、食、経験、人を紹介。

日本にも何度も来ている。

英語学習におすすめな理由
  • アメリカの口語的な表現に慣れる

Nas Daily by Nuseir Yassin アメリカ

9 Days in Japan

Nasは、世界中を旅し、毎日1分間の動画を

Facebookに投稿するチャレンジを通して、

様々な国のすごい人たちを紹介。

今ではその動画もYouTubeで観られる。

その他にも視点を変えた物事の見方を

提案してくれるコンテンツもある。

Nasの彼女Alyneや友人のAgonも

一緒に登場することがある。

英語学習におすすめな理由
  • ストーリーのまとめ方が参考になる
  • 英語で自分の経験を発表する機会がある人に特におすすめ
  • 英語ネイティブではない彼がここまで喋れるのを見ると、希望が持てる

Dear Alyne by Alyne Tamir アメリカ

The Cheapest Health Care!

Alyneは世界を変えたいという

強い気持ちで、動画制作をしている。

女性の視点から問題提起をしている。

Project Nightfall by Agon アメリカ

Who was MrBeast before all the money?

Agonなりの切り口で様々な話題をカバーし、

問題提起をしてくれる。

タイムリーな話題に関する

動画を上げるスピードがかなり早い。

REACT アメリカ

Kids React To Fax Machines

YouTuberやセレブ、子どもやティーン、

高齢者など様々なタイプ、年齢層の

アメリカ人が動画やモノや食べ物などに

リアクションする。

笑いたい時におすすめ。

英語学習におすすめな理由
  • 様々な英語表現を視覚的に覚えられる(「こういう時にこういう表現をするんだ!」と状況を見ながら理解できる)
  • アメリカの一般的な口語的表現が聞ける

インスパイアリング・モティベーショナル

Goalcast カナダ

When Life GETS HARD, Do These 5 Things To Become UNSTOPPABLE! | Goalcast

モティベーショナルスピーチや

ストーリーを編集して配信。

やる気が無い時、落ち込んだ時におすすめ。

英語学習におすすめな理由
  • 正確な英語の字幕付き動画が多い

Prince EA アメリカ

STOP wasting your LIFE

さすがラッパー!

テンポよく詩を読むように

メッセージを伝えてくれる。

彼のメッセージと一緒に流れる

音楽も素敵。考えさせられるコンテンツ。

Jay Shetty アメリカ

11 Ways You Can Overcome Fear & Anxiety

インド系イギリス人のJayは、

元僧侶で、”Think Like a Monk“の著者。

問題となる状況を俳優さん達が演じ、

それに関して最後にJayがコメントする

スタイルが多い。

兄妹のようにそっくりな

奥さんの動画も素敵。

英語学習におすすめな理由
  • イギリス英語

Mel Robbins  アメリカ

How to unlock the power within you | Mel Robbins

Melは、元弁護士で、現在はライフコーチ、

スピーカー。“The 5 Second Rule”の著者。

Melが視聴者の質問に答える動画や、

彼女の日常を撮影してメッセージを伝える

スタイルが多い。ライフコーチだけど

彼女だって人間だし、完璧ではない。

そんな等身大の彼女の苦労や困難を

赤裸々に語り、どう対応すべきかを

シェアしてくれる。

飾らない彼女の性格が好きすぎる。

英語学習におすすめな理由
  • 世界一予約が取れない女性スピーカーだけあって喋り方が滑らかでちょっと早口。
  • 豊富な語彙と多様な英語の言い回しに慣れる。

科学実験

The Action Lab アメリカ

Musou Black—The (New) World's Blackest Paint Turns Anything Into A Shadow

思いつかないような実験を見せてくれる。

結果を想像しながら観ると楽しい。

英語学習におすすめな理由
  • 科学用語が学べる

Mark Rober アメリカ

Glitterbomb 3.0 vs. Porch Pirates

さすが元NASA・Appleのエンジニア!

彼の実験はユニークで面白い。

特に観ててスッキリするのが、

他人の家の玄関に置かれた荷物を

盗む人(Porch Pirates)に対する

お仕置き作戦の最初から最後までを

記録した動画。

Facebook only

Red Table Talk

Facebook

Jada Pinkett Smith(Will Smithの奥さん、マトリックス ナイオビ役)、

娘Willow、母Gammy 女性3世代が

自宅を開放し、

Red Tableを囲んでタイムリーで

ディープな話題についてゲストと

率直な会話を交わす。

英語学習におすすめな理由
  • アメリカ英語
  • たまに黒人の特徴的な喋り方が聞ける

YouTube「英語 x 趣味」動画を観る効果・メリット

そもそもなぜ英語学習チャンネルではなく

「英語 x 趣味」のYouTube動画が

良いかというと、

  • 楽しみながら英語に触れることができる
  • 楽しみながら観れるので、習慣化しやすく毎日英語に触れるようになる
  • 毎日英語に触れることで、自然とリスニング力がアップする
  • リスニング力がアップすると、ネイティブっぽい喋り方になる

という点です。

少し努力して語彙力を上げたい場合は、

知らない単語が出てきたら、

字幕画面と一緒にスクショして

単語を調べ、メモ帳に単語の意味と

画面スクショを一緒に記録しましょう。

通勤中に動画をみたり、

動画音声を聴きながら

お料理したりすることで、

常に英語に触れていられるので、

YouTubeを活用して楽しみながら

学習してみて下さい。

家族にとがめられても大丈夫!

そこは「英語の勉強中です」と

胸を張って言いましょう笑

時短のためにはYouTube動画の

倍速再生がおすすめです。

倍速再生のメリットや方法などを詳しく知りたい方はこちらの記事の「YouTubeの使い方」をご覧ください↓

いかがでしたか?

今回紹介できなかった

素晴らしいYouTubeチャンネルは

他にもたくさんあります。

それらは、またいつか別の機会に。

医療英語初心者さんのためにSuzyの無料動画オンライン講座公開中↓

最短・最速で医療英語をマスター!スムーズな外国人患者対応・医療通訳のために始める3ステップ 無料講座 | 無料動画講座のご案内

Suzy初出版のKindle本についてはこちらの記事をご覧ください↓

今回も、最後まで読んでいただき

ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました